また違う旅路

乗り換えのご案内です...

名古屋市内[名]とはなんなのか

JR旅規86条

JR各社の旅客営業規則第86条に”特定都区市内にある駅に関連する片道普通旅客運賃の計算方”というのがあります。
第86条
次の各号の図に掲げる東京都区内、横浜市内(川崎駅、尻手駅八丁畷駅、川崎新町駅及び小田栄駅並びに鶴見線各駅を含む。)、名古屋市内、京都市内、大阪市内(新加美駅を除く。)、神戸市内(道場駅を除く。)、広島市内(海田市駅及び向洋駅を含む。)、北九州市内、福岡市内(姪浜駅下山門駅今宿駅九大学研都市駅及び周船寺駅を除く。)、仙台市内又は札幌市内(以下これらを「特定都区市内」という。)にある駅と、当該各号に掲げる当該特定都区市内の◎印の駅(以下「中心駅」という。)から片道の営業キロが200キロメートルを超える区間内にある駅との相互間の片道普通旅客運賃は、当該中心駅を起点又は終点とした営業キロ又は運賃計算キロによって計算する。
ただし、特定都区市内にある駅を発駅とする場合で、普通旅客運賃の計算経路が、その特定都区市内の外を経て、再び同じ特定都区市内を通過するとき、又は特定都区市内にある駅を着駅とする場合で、発駅からの普通旅客運賃の計算経路が、その特定都区市内を通過して、その特定都区市内の外を経るときを除く。
これは特定された都内、区内、市内の駅を発着する201営業キロ以上の切符を発券する場合、当該中心駅からの距離によって計算するということです。
 
しかし注意しなければらないのはここで特定されている都内、区内、市内は日本国の行政区とは異なる場合があるので注意が必要ですが、ここでは省略します。
 
 
 

では実際に、

名古屋市内にある金山駅から東京都内にある新宿駅までの切符を発券する場合、どのようになるのか考えてみましょう。
 
 

・距離が201キロ以上であるかを考える

金山駅から東海道線経由で新宿への営業距離を考えると366営業キロとなります。

 

 

・発着駅が特定都区市内にある駅かを考える

金山駅名古屋市内の駅でありますから、名古屋市内[名]扱い。
新宿駅は東京都内でありますから、東京都区内[区]という扱いになります。
 
 
 
金山駅から新宿駅は両条件を満たしますから、上記86条が適応されることがわかります。
そのため、実際に発券される切符は下記のようになります。
 
名古屋市内[名] -> 東京都区内[区]
営業キロ: 366.0 km
 
切符を買う際に駅員に金山から新宿まで行きたいと言うと思います。そして駅員さんはマルスに金山から新宿まで打ち込むわけです。そこでマルス上記をすべて考え上記に書いた切符を出すわけです。複雑な旅客営業規則をすべて把握しているマルスがいかに優秀であるか実感しますね

 

 

 

ただし例外が...

そもそも86条自体が例外でありますので、例外の例外となりますが86条にも例外があります。
ただし、特定都区市内にある駅を発駅とする場合で、普通旅客運賃の計算経路が、その特定都区市内の外を経て、再び同じ特定都区市内を通過するとき、又は特定都区市内にある駅を着駅とする場合で、発駅からの普通旅客運賃の計算経路が、その特定都区市内を通過して、その特定都区市内の外を経るときを除く。

f:id:siratuyu200345:20171216181258p:plain

簡単にいえば上記図のような特定都区市内の外に出てもう一度特定都区市内に入る場合は86条が適応されませんということになります。
 
 

例えば、

南大高 ->(東京経由)大阪駅
みたいな切符を発券する際、距離が201キロ以上となりますので、
のような切符になります
しかし、ここで86条を適応すると発車駅が名古屋市内の中心駅、名古屋駅となりますので、このような問題が起きます。
 

f:id:siratuyu200345:20171216181346p:plain

 
あら何ということでしょうこれは問題です。ということで単駅指定というルールが在るのだと思います。

2017.09初めての一筆書き切符で旅行1日目[午前の部]

 この記事は前回の続きです。

f:id:siratuyu200345:20171216165608j:plain

1日目の予定

f:id:siratuyu200345:20171214185539p:plain

おはようございます。本日は2017年09月の某日。

18切符シーズンオフの静かな平日です。 本日のルートは下記のとおりです。

・ルート

金山駅→(中央本線)→多治見駅→(太多線)→美濃太田→(高山本線)→富山

 

 

 金山駅:0811発 中央西線・快速・中津川行き

中央線と東海道線名鉄や地下鉄も通るターミナル駅。今日は平日の朝ということもあり列車の中は通勤通学の人で溢れかえっています。その中大きなバックパックを背負いながら列車に乗り込みます。

バックパックはしっかり網棚に上げ、中央線を東へ走っていきます。

 

 

 

 

 

多治見駅: 0842着 0846発 太多線・普通・美濃太田行き

4分乗り換え。多治見駅の駅前にはマツモトキヨシがあったり少々栄えている。

 

また少し歩いて行けば土岐川も流れている。反対の北側にはできたてほやほやの市役所があったり、ちょっと変わった公園もある。時間があれば少し立ち寄りたかったが先を急ぐことに。

 

 

 

 

美濃太田駅:0917着での列車待ち

早速我々に牙を向いてきた高山本線普通電車の数よりも特急列車のほうが数が多いのだ。

 

しかし我々が持っている切符は18切符のような制限ある符ではない。

すべての列車に特急券さえ払えば乗ることができるのだ。

しかも、高山本線では例外が定められており、短い区間であれば特急券が安い。

 

もう何も怖くないぞ高山本線よ。。。

 

 

 

木曽川

f:id:siratuyu200345:20170913094206j:plain

 

駅前のホテルでレンタサイクルを借りることができたので、近くの木曽川まで行ってみました。

 

自転車を借りる時にたいていいつ頃返されますかと質問されるが、40分後までに返しますと言いながら借りました。

我々貧乏旅行者の強い味方であるレンタサイクル欠かせません。

 

 

 

美濃太田駅:0957発 高山本線・普通・下呂行き

f:id:siratuyu200345:20170913110106j:plain

JR東海ロングシートは旅情がない!!!

といえば確かにそうなのだが、列車は変われど景色は昔からほとんど同じ。高山本線沿いが絶景であることは変わりがない。永遠と飛騨川のそば縫うように走っていく。

 

写真に写っている赤いランプが光っている謎の機械はsonyのアクションカムです。

 

少し使ってみたかったけれども買うほどでもなかったので、借りました。この話はまた別の記事にできたら良いな。

 

 

 

 

下呂駅 1118 到着

ご乗車ありがとうございました。次は終点。下呂下呂です。

下呂に到着しました。

 

f:id:siratuyu200345:20170913121506j:plain

 

無料で開放されている温泉に足だけ突っ込み足湯してみました。

下呂温泉は「日本三名泉のひとつ」であり、アルカリ性の温泉です。

下呂の温泉は源泉かけ流しであり温度は55度ほど。

特にこの日は暑かったため足湯ですら数分で挫折。

 

 

 

 

下呂駅:1227発・L特急ひだ7号・富山行き

下呂高山間の普通列車は少なく、いつもこの区間を通るときは特急を利用しています。

もうお昼時の時間です。お昼は高山で食べる予定ですので、急いで高山へ。

 

 

 

 1日目午後の部へ続く

第~種鉄道事業者とは?

第一種鉄道事業者

f:id:siratuyu200345:20171216173154p:plain

自分が保有する線路で自分が運行する事業者
殆どの鉄道会社がこれに当てはまる。
例)JR東海中央線

 

 

第二種鉄道事業者

f:id:siratuyu200345:20171216173158p:plain

他人が保有する線路で自分が運行する事業者
 

第三種鉄道事業者

f:id:siratuyu200345:20171216173204p:plain

「鉄道線路を第一種鉄道事業を経営する者に譲渡する目的をもって敷設する事業及び当該鉄道線路を第二種鉄道事業を経営する者に専ら使用させる事業をいう」と規定されています。

2017.09旅行企画書「初めての一筆書き切符で旅行」

○初めに

当記事は実際に旅行した旅行の企画書となっています。

主にまた次の旅行するときの振り返り用ですが、みなさまの旅行の参考になれば幸いです。詳しい旅行記に関しては、別の記事にします。

f:id:siratuyu200345:20170914170534j:plain

○旅行名

初めての一筆書き切符で旅行

 

○目的

  • 行ったことない路線に行く
  • 初めての一筆書き切符での旅行計画
  • JR最高地点に行く

 

○旅の行程

一日目:

f:id:siratuyu200345:20171214185539p:plain

・ルート

金山駅→(中央本線)→多治見駅→(太多線)→美濃太田→(高山本線)→富山

 

・途中下車駅

下呂高山本線)...足湯と温泉卵とか

高山(高山本線)...高山ラーメンとか

富山(高山本線)...一泊、環水公園(中のスタバ)

 

・ホテル

富山地鉄ホテル

3800円(1泊1人分)

駅からすぐであり、アメニティーも充実していました。

 

二日目:

f:id:siratuyu200345:20171004230828p:plain

・ルート

富山→(あいの風とやま鉄道)→市振→(日本海ひすいライン)→糸魚川→(北陸新幹線)→上田→(しなの鉄道)→小諸→(小海線)→小淵沢→(中央本線)→甲府

 

・途中下車駅

親不知(日本海ひすいライン)...名前が面白いから下車

糸魚川日本海ひすいライン)...糸魚川ソウルフード牛乳パンを購入

野辺山(小海線)...JR最高地点がある

甲府中央本線)...1泊、ほうとうを食す

 

・ホテル

ホテル1-2-3甲府・信玄温泉

2867円(1泊1人分)

甲府駅から遠いのが難点でした。

 

三日目:

f:id:siratuyu200345:20171214185559p:plain

・ルート

甲府→(身延線)→富士→(東海道本線)→金山

 

・途中下車駅

波高島身延線)...名前が面白いから下車

富士宮身延線)...浅間大社と焼きそばを目指して

高塚(東海道本線)...さわやか浜松高塚店を目指して

金山(東海道本線)...旅の終点

 

○利用切符

切符名称:基本切符

名古屋市内[名] -> 名古屋市内[名]

経由:[東海道線]金山[中央西線]多治見[太多線]美濃太田[高山線]富山[北陸新幹線]佐久平

[小海線]小淵沢[中央東線]甲府[身延線]富士[東海道線]

営業キロ: 899.3 km 計算キロ: 937.0 km

運賃: ¥11,990 学割運賃: ¥9,590 

有効日数: 6日

 

○予算

交通費

- 基本切符:9,590円(上記記載)

- 下呂-高山特急券 650円

- あいの風切符  1110円

- 日本海切符1  410円

- 日本海切符2  240円

- 北陸新幹線   3960円

- しなの鉄道   400円

- 特別切符合計  6770円

宿泊費

- 1泊目 3800円

- 2泊目 2867円

食費

- 1日目 3000円

- 2日目 3000円

- 3日目 3000円

合計:32027円

食費予算をかなりオーバーした食事を行ってしまったため、旅の予算を大幅にオーバーしました。でもいいよね美味しいもの食べたかったんだ。

 

名古屋から北海道への4つの交通手段

 

メリット 値段が安い。 移動時間が短い。 ピーチ航空やバニラエアではJR北とのコラボフリーキップがある。

http://fiveholiday.hatenablog.com/entry/%E2%96%A0

 

f:id:siratuyu200345:20171004175631j:plain

北海道に行きたい。

そのためにはまず旅行先への移動手段を自らのためにも
わかりやすくまとめておいたほうがいいのでは、と思いまとめてみました。

※本記事に記載されている数字はすべて2017年10月現在のものです。時期により大幅に異なることがあるため参考程度にお願いします。

 

①飛行機で行く

f:id:siratuyu200345:20171004185546j:plain

最も利用されるものではないかと思う。

昔は本州と北海道の路線はドル箱路線であり料金も高かったが、

今ではLCCのお陰もあり安い金額で行くことができる。

 

メリット

  • 値段が安い。
  • 移動時間が短い。
  • ピーチ航空やバニラエアではJR北とのコラボフリーキップがある。

 


デメリット

  • LCCの場合は飛行機の到着時間が微妙な場合が多く、時間を最大限活用することができない。
  • 数時間前までに空港にいる必要がある。

 

 

●移動時間

NGO->1時間45分程度->CTS

空港には1時間前~1時間半前ほどには到着しておきたいところです。

空港にどのぐらい前に行けばいいかということを書いたブログ記事があったので紹介しておきます。

tabi-mile.com

 

 

●参考価格

2018/02/05 NGO->CTS
スカイマーク 5810円~
JAL 9910円~
ANA 9910円~

 

2018/02/09 CTS->NGO
AIRDO 7810円~
JAL 7910円~
ANA 8110円~

 

※航空券は時期により価格が大きく異なるため、あくまで参考程度にお願いします

※検索時期:2017/10/04

 

 

②船で行く

f:id:siratuyu200345:20171004190224j:plain

時間があるものだけに許された特権。


メリット

  • 旅情がある。
  • 交通費が安い。

 

デメリット

  • 時間がかかる。

 

時間のある時期にしかできない移動手段ではないかと思う。
また移動費自体は飛行機とさほど変わらないが、船は飛行機より価格が安定している。

 

●移動時間

太平洋フェリー

名古屋港->(21時間40分)->仙台(3時間停泊)->(15時間20分)->苫小牧港

合計:40時間

 

 

●参考価格

太平洋フェリー A期間

2等11900円

B寝台14500円

S寝台16500円

1等インサイド21600円

A期間|苫小牧-仙台経由-名古屋 運賃|運賃・お得なプラン|太平洋フェリー

 

 

●主な割引

早割
28日前までの予約購入により最大で50%オフになる割引

もし船にのるのであればこの割引を用いることをおすすめします

各種割引の重複適用はないのと、他の割引は率が低いので省略とします

詳しくは下記を参照

www.taiheiyo-ferry.co.jp

 

 

●愛知県周辺の港と北海道を結ぶ港

名古屋港 -> (太平洋フェリー) ->苫小牧

敦賀港 -> (新日本海フェリー) ->苫小牧

舞鶴港 -> (新日本海フェリー) ->小樽

 

 

③新幹線で行く

開業したての北海道新幹線に乗れる

 

メリット

  • 開業したての北海道新幹線を乗ることができる。
  • 飛行機や船と比べ、飛び乗りが可能
  • 途中下車も可能となる

 

デメリット

  • 値段が高い。
  • 時間もかかる

 

 

●移動時間

名古屋 -> 東京 -> 新函館北斗

約6時間11分

 

 

●参考価格

乗車券 14370円

のぞみ特急券 4830円

はやぶさ特急券 11130円

合計:30330円

 

 

●主な割引

乗車券の割引

・学割...2割引きとなる

 

 

名古屋->東京の割引

わかりやすくまとめたサイトがあったので、そちらを紹介いたします。

jr-shinkansen.net

 

東京->新函館北斗の割引

jr-shinkansen.net

 

 

④在来線で行く

f:id:siratuyu200345:20171004190400j:plain

ケツが何個に割れるかその数を競うエクストリームスポーツ


メリット

  • 価格が安い
  • 途中下車を行いながらの旅行が可能
  • 18切符などを考えれば更に安く移動できる


デメリット

  • 移動時間が長い
  • 拷問

 

 

●移動時間

1日目:0532名古屋発 -> 1228東京 ->1732福島->1956仙台->

2日目:0644仙台->1028盛岡->1529青森->1708津軽二股->1715奥津軽いまべつ

3日目:1007奥津軽いまべつ->1057新函館北斗->1458長万部->1809苫小牧

合計:ほぼ3日

 

●参考価格

通常切符

経由:[東海道線]金山[中央西線]塩尻[篠ノ井線]篠ノ井[信越線(篠ノ井-長野)]長野[北陸新幹線]飯山[飯山線]越後川口[上越線]宮内[信越線(直江津-新潟)]新津[羽越線]秋田[奥羽線]青森[津軽線]
営業キロ: 933.2 km 計算キロ: 945.7 km
運賃: ¥11,990 往復: ¥21,580(割)

小児運賃: ¥5,990 往復: ¥10,780
学割運賃: ¥9,590 往復: ¥17,260

有効日数: 6日

 

 

経由:[北海道新幹線]
運賃:乗車券¥2,160 特別料金¥2,800

 

合計:16,950円

 

 

18切符

18切符はバラ売りはしていませんが3回分で換算して考えてみました。

また、北海道新幹線のを利用するので、オプション券の値段も換算しました。

3回分 7110円

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券 2300円

合計:9,410円

 

 

●主な割引

割引という枠組みに当てはまるかどうかわかりませんが、オトクな切符も含め紹介しておきます。

学割

学生の身分を駆使して乗車券が2割引きとなります。

 

18切符

在来線のみ5日間11850円で乗り放題となる切符です。

 

東日本&北海道パス

東日本と北海道の在来線が乗り放題となる切符です。連続する7日間有効。 

 

2017.09初めての一筆書き切符で旅行0日目

 

f:id:siratuyu200345:20171214181816j:plain

2017年7月上旬 某所スターバックスにて

今年も旅行の季節がやってきた
「今年の夏もどこかに行こうではないか」
私がそう言うと旅行好きの彼は二つ返事で頷いた
 
 

こうして旅の計画は動き出す。

まずはどこへ行くかを決める
 
「どこに行こうか」
と私が言うと彼は
「どこにしようか」
と言う。
 
中国地方はどうだ、九州はどうだ。など言いながら旅行先を話し合う。
この広大な日本にはまだまだ行きたい場所というのが幾万と存在する。
貧乏性の私はその中から時間や金が許す限りできるだけ詰め込んだ計画をたてるのだ。
そうたやすく決まるものではないということは容易に想像できる。
 
(2時間後)
 
「どこに行こうか」
と私が言う。
「どこに行こうか」
と彼が言う。
 

決まらない旅路

まだ決まっていないのである。西も東か北も南もさえ決まっていない。
この二時間の進捗はまさしくゼロ。
ただ男二人がスターバックスでカスタマイズを楽しみながらラテを飲んでいるだけの二時間だ。
 
こういうときはアホなことを言う
飯田線に行こう」
そう言うと彼は飯田線に親でも殺されたのだろうかという血相で
「絶対に嫌だ」
と言う。
 
私がここに行こうあそこに行こうと無茶なことをいっても”絶対に”という言葉を用いてまで否定するところは飯田線ぐらいだ。
もし本当に飯田線に親が殺されていたらどうしようと思いながらも恐る恐る聞いてみると、昔祖父と一緒に行ったがめちゃくちゃ辛かったとのこと。誰も死んでいなくてよかった。
 
「どこに行こうか」
 
 

そして振り出しに戻る。

よく考えてみよう。
この広大な日本には魅力あふれる土地が数え切れないほどある。しかし我々には時間、金、また地理上駅から近くなくてはならないという制約がある。特に我々学生に対し強く訴えかけてくるやつが金だ。いかに旅費を安く抑えるかこれが肝となる。
 
旅費を抑えるとなれば必然的に近場となる。果たしてどこに行こうか
 
そうなれば近場で行ったことのない魅力ある路線、飯田線だ。
 
彼には申し訳ないが、私は飯田線に一度も行ったことがなかったので行ってみたかった。その為今回の旅行に組み込んでやる気満々であった。
 
 

1日で決まるはずがない 

我々の旅行企画会議が1回で終わった試しが無い。
 
たいてい旅行の一週間前に焦って決めることになる。ひどいときは前日に宿から切符まですべて決めたことすらある。それも日帰りや1泊の旅行ではない。3泊4日の旅行である。
 
私も彼と何度か旅行に行っているから、1日で決まらないことは想定済みだ。そういうときはこう言う
 
「日程だけ確定させよう」
 
日程さえ確保してしまえば我々を制約するのは金だけだ。
金は多少抑えることができるが、日程はそうは行かない。バイトで忙しい大学生が4日連続で開いている日など早々あるはずがないからだ。
 
 

ぎりぎりになり

2017年7月下旬 某所スターバックス
 
我々の旅行企画会議の場は決まってスターバックス
ここで本格的に旅路決めが始まった。
私は紙もペンもノートパソコンもラテもプランも持っている。完璧な装備だ。
 
 
私が飯田線を経由する一筆書きルートを2プラン紹介した。
  1. 名古屋(中央本線)辰野(飯田線豊橋東海道線)というルート(小周りプラン)
  2. 名古屋(高山本線)富山(新幹線)糸魚川大糸線)辰野(飯田線豊橋東海道)名古屋というルート(大周りプラン)

 

 

細かな路線は省略してある。
 
私が適当な紙に上記2プランの路線図を書き説明すると、彼はこういった。
飯田線の東側にも線路がある」
確かに飯田線の東側に同じく中央線から東海道へと伸びる身延線という線路がある。
 
山手線と同じぐらいの感覚で駅がある飯田線と比べると駅間も広く、中央線が南に下った部分から伸びているんので、路線自体も短い。
 
私は身延線という線路があること自体知らなかったため行って見たいという好奇心が勝り、あれだけ押した飯田線ルートはすべて廃止となり、飯田線身延線に置き換える形となった。
 
 

そうして徐々に決まる旅行企画

ルートは富山の環水公園にもう一度行きたいという理由で大回りルートとなった。
大まかなルートが決まればあとはもう早い。細かいところを詰めていき、1日あたりの大雑把な予定を組み、宿泊地を出し、旅費を計算する。
 
旅行に行く事自体が目的の一つとなっている我々旅行族にとって旅行先を決めるというのも時間がかかることなのである。しかし、その時間が最も夢が膨らむ楽しい時間であるのは言うまでもない。
 
 
1日目に続く
 
 

鉄道旅行に便利なサービス5選!

Ellecom SGMm 2987 als Sprinter 7646 Zutphen - Nijmegen

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私は来春の旅行を計画しているところです。
 
私は鉄道を用いた旅行が好きなのですが、その性質上、路線やダイヤなど様々な制約があります。特にローカル線に行く場合ですと、大まかにでも予定を組んでおかないと次の電車まで数時間や、下手したら電車がないかもしれません。
 
旅中のイレギュラーはいい思い出になるかもしれませんが、重大なるイレギュラーは旅行の続行自体を危うくしてしまいます。
 
 
そこで鉄道旅行の経路計画を行うときに便利なサイトやアプリを紹介します。
 
 

JR時刻表

URL:http://www.kotsu.co.jp/jikoku/jr_jikoku/

値段:1183円

もはや列車旅をする人ならば知らない人はいないのではないでしょうか

交通新聞社から月に1回発行されており、全国のJRの時刻表はもちろん臨時電車の情報などが満載です。

 

ここで重要になってくるのが臨時電車の情報です。例えば、JR東日本上越線では、スキーシーズンに合わせて臨時列車を多く出しております。また、JR東日本お得意「乗って楽しい観光列車」などの情報もあります。

旅行中に分厚い時刻表を持ち歩きたくないよって人は、ポケット時刻表なんてものもあります。

 

最近では、iPad版やiPhone版などのアプリもございます。こちらは30日で960円と紙より少しお得です。

また、アプリならではの経路検索なども可能で、18切符経路検索の機能もあります。初めて18きっぷで旅行しようという方には強い味方になるのではないでしょうか。

 

私はいつも旅行前にiPad版に30日分課金する形で利用しています。

 

JR時刻表 2017年 12 月号 [雑誌]

JR時刻表 2017年 12 月号 [雑誌]

 

 

 

駅すぱあと

日本全国のJR各社と私鉄各社の鉄道路線を見ることができます。
 
グーグル地図と比べて無駄な情報がなく、どの路線を通ろうかという予定が立てやすいと思います。
 
私みたいに地理に疎い人は路線図や地図を見ていると、こんなところに線路があるのかと思いこんだり、ここの路線に行ってみたいななど考え始めてしまいます。
 
 

○えきから

無料で路線時刻表や駅時刻表がまとめられているサイト。
ここのサイトの情報源は上記に記載いたしました交通新聞社から発行されておりますJR全国時刻表をもとに編集されております。
その為、臨時列車などの情報ももちろん豊富ですし、JR時刻表のような路線時刻表も見れてしまう優れもの。
 
無料でJR時刻表並みの情報があるのでとても便利です。
 
 

ジョルダン

無料で18きっぷ経路検索が可能なサイト。
 
私のようにお金も知恵もない人にとっては絶好のサービスです。出発地と経由地と目的地をちょちょいと書き込んで検索ボタンを押せば、はい!予定表の完成です。
ただし、スマホ版のサイトでは有料となっていますので注意が必要です。 スマホからサイトを開いてPCページを表示を押せばただで使えてしまうのはここだけの秘密な!)
 
 

○JR運賃計算アプリFaret

JRの切符代を計算してくれるアプリ。
 
こちらはアプリです。
JRの複雑な料金計算から有効期限の算出、営業キロ換算キロなどを表示してくれます。また会社旅客連絡運輸などJR-私鉄-JRといったきっぷが一部路線で発券可能なのですが、こちらにも対応しております。
 
馬鹿な私でもとりあえず打ち込んで発見可能かどうかを長蛇の列ができているみどりの窓口に行かなくても確かめられる素晴らしいアプリです。
この間の旅で初めて企画切符以外を用いたので導入しました。
 
 

おわりに

以上が私が鉄道旅行の計画に利用しているサイトやソフトです。
便利なサービスを使いこなして、ぜひ皆様も快適な鉄道旅行ライフを